Brainworx から bx_console シリーズの AMEK 9099 がリリースされています。AMEK 9099 は、史上最高のサウンドとして絶賛された、Rupert Neveとの共同で設計された AMEK 9098i マスターレコーディングコンソールのエミュレーションプラグインです。
今だけ、特別価格でご購入いただけます!詳しくは こちら から。
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console AMEK 9099
bx_console AMEK 9099 は、Rupert Neve によって設計された伝説的な AMEK 9098i マスター コンソールに基づく、Brainworx の最も広範囲な TMT コンソール エミュレーションです。オリジナルのハードウェアには見られなかったパラメーターを追加することで、優れたプラグインになっています。
オリジナルのAMEK 9098i は、コンソールの中でも優れた機能が搭載されていました。ダイナミクスセクションは、非常に柔軟なサイドチェーン機能を備えた、完全に可変のエキスパンダー、ゲート、コンプレッサー、リミッターを備えられ、シェルフ EQ には、スムーズなブーストとカットを行うためのSheen と Glow モードがあり、パラメトリックバンドには、さらに正確なカットを行うための Notchモードが含まれています。ダイナミクスセクションの AMBNC スイッチにより、コンプレッサーが何をしているかを正確に聞くことができます。また、EQ は、ダイナミクスサイドチェインフィルターとして動作し、コンプレッサーとリミッターをさらに正確に制御できます。
ユーザーインターフェイスに汚れや指紋などでヴィンテージ感をだしているのに強いこだわりを感じますね。機能的には、フィルター、ゲート/エキスパンダー、コンプレッサー、リミッター、イコライザーを搭載したチャンネルストリップになります。プラグインの AMEK 9099 では、機能追加でさらに便利で使いやすくなっています。
まず、Brainworx の TMT(Tolerance Modeling Technology) は、72の異なるコンソール チャネルを切り替えることができます。 実際のコンソールは部品の質によって各チャンネル微妙に違う独自のキャラクターを持っています。ほとんどのエミュレーションプラグインがコンソールの中の1チャンネルをエミュレートするのに対して、TMTは最もリアルなアナログサウンドを実現するために、電子部品のチャンネル間の差異をシミュレートします。
Random Channelボタンによってプロジェクトの中で未使用のチャンネルに割り当てることができるので、全トラックに一括でインサートしてから ALL ボタンを押せば、簡単にコンソールに近い環境が手に入ります。
フィルターやEQセクションには、x3 や /3 がスイッチがあり、オリジナルより広範囲な周波数レンジに対応しています。EQには Auto Listen が追加されています。
ダイナミクスセクションはサイドチェインフィルター付きのゲート/エキスパンダー、コンプレッサー、リミッターで構成されています。コンプレッサーにはサイドチェインハイパスフィルター、ドライ/ウェット機能、リミッターにはソフトクリップ、メイクアップゲイン、ドライ/ウェット機能が追加されていてかなり便利になっています。コンプレッサー/ゲートは Ext Key スイッチで外部サイドチェインに対応しています。
Brainworx の Mono Maker、Stereo Width も組み込まれているので、低域はモノラルのまま、ステレオを広げることができます。THD、V Gain でサチュレーションやノイズも追加できるので、よりアナログサウンドらしさも追加できます。
ということでAMEK 9099 は、ハイエンドのアナログコンソールサウンドを手軽に堪能することができます。機能が強化さた TMT 対応のチャンネルストリップを是非使ってみてはいかがでしょうか。Brainworx bx_console シリーズは他にも有名なコンソールをエミュレートしているのでそちらも是非チェックしてみてください。
今だけ、特別価格でご購入いただけます!詳しくは こちら から。
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console SSL 9000 J
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console Focusrite SC
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console SSL 4000 E
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console SSL 4000 G
PLUGIN BOUTIQUE →
bx_console N
PLUGIN BOUTIQUE →
厳選されたチャンネルストリッププラグインを紹介しています。詳細は、こちらの記事でチェックしてください。