目次
チャンネルストリップはミキシングコンソールなどの1チャンネル部分であり、マイクプリアンプにEQ、ダイナミクス系のエフェクトが付属したものです。今回はそんなチャンネルストリップのオススメのVSTプラグインを紹介します。
チャンネルストリップとは
チャンネルストリップとは、マイクプリアンプにEQやコンプレッサーを組み合わたアウトボードです。有名なコンソールを再現したものが1チャンネルのハードウェアとして売られています。
オススメのチャンネルストリッププラグイン
Slate Digital – Virtual Console Collection VCC 2.0
Virtual Console Collection は、アナログ・ミキシング・コンソールのエミュレーションプラグインです。6つの歴史的なアナログ・コンソールを忠実にエミュレートし、デジタルのミックスでは得られない質感をサウンドに与えます。
- アナログ・ミキシング・コンソールエミュレーション
- Brit 4k E、Brit N Discrete、Brit 4k、US A Discrete、Ψ、RC-Tubeから選択可能
- VU MeterでRMSレベルを表示
- Driveで analog responseを追加
- 8つのグループ機能で素早くコンソールを切り替え可能
Best Service →
PluginFox →
サウンドハウス →
イケベ →
Plugin Alliance – Brainworx bx_console SSL 4000 E
Brainworx bx_console SSL 4000 E は、世界的に有名な英国のSSL 4000ミキシングコンソールのエミュレーションプラグインです。72チャンネルをエミュレートしていて、EQ、ダイナミクス、フィルターセクションを備えています。ダイナミクス部分は4000 EとGを切り替えられます。
- コンソールのチャンネルストリップエミュレーション
- 72チャンネル分の特性の異なるモデリングを選択可能
- フィルター、ダイナミクス、EQコントロール
- ダイナミクスは4000 EとG を切り替え可能
- 代替プラグイン
- UAD – SSL 4000 E Channel Strip Colection
- IK Multimedia – British Channel, T-RackS Deluxe, T-RackS Max
- Waves – SSL E-Channel
[購入]
Plugin Alliance → Brainworx bx_console SSL 4000 E
UAD → SSL 4000 E Channel Strip Colection
IK Multimedia → British Channel
Waves → SSL E-Channel
UAD – API Vision Channel Strip Collection
API Vision Channel Strip Collection は、APIのフラッグシップ・アナログコンソールのエミュレーションプラグインです。オリジナルハードウェアと同様にモジュラー設計になっており、マイクプリアンプ、フィルター、ゲート/エキスパンダー、コンプレッサー/リミッター、EQの200シリーズと500シリーズの各モジュールが搭載されています。
- コンソールのチャンネルストリップエミュレーション
- 5つのモジュールで構成
- 212L Mic preamp
- 215L Sweep Filter
- 235L Gate/Expander
- 225L Compressor/Limiter
- 550L 4Band Equalizer
- Unison対応
- 代替プラグイン
- Plugin Alliance – Lindell Audio 50 Series
[購入]
UAD → API Vision Channel Strip Collection
Plugin Alliance → Lindell Audio 50 Series
Waves – REDD
Waves – REDD は、ロンドンのアビーロードスタジオのコンソールREDD.17、REDD.37、REDD.51のエミュレーションプラグインです。EMIのレコーディング・エンジニア開発部門によって50年代後半に誕生しました。REDD.17、REDD.37ともにV72sマイクプリアンプを備え、REDD.57からはV72sよりヘッドルームが大きく歪みの少ないREDD.47マイクプリアンプに代わりました。
- コンソールエミュレーション
- 60年代のクラシック・ブリティッシュ・サウンド
- アンプタイプを選択可能 (.37 or .51)
- シェルビングEQ
- ドライブ量をコントロール可能
- ハムノイズ量をコントロール可能
まとめ
チャンネルストリッププラグインを使えば、トラックにアナログ感をプラスすることができますし、全トラックに挿せばコンソールのような使い方もできます。またチャンネルストリップのなかにもオススメのEQやコンプレッサーがあるので、EQやコンプレッサーの機能のみを好んで使用したりもします。