目次
録音した素材にノイズが入ってしまっているのを後から気づいたり、もとからの部屋のノイズやギターアンプのノイズ、ボーカルから自然発生する耳障りな音などを除去または軽減してくれるのがオーディオリペアツールです。
オススメのオーディオリペアツール
iZotope – RX
RXは映像や音楽業界で使用される業界標準のオーディオリペアツールです。様々なツールを使用して、不要なノイズを抑えたり、除去したりできます。アプリケーションでオーディオファイルを直接編集したり、DAWでプラグインを使って処理したり、RX Connectを使ってDAWとアプリケーションを連携させることもできます。
Elements、Standard、Advanceの3つのエディションが用意されていて、価格と機能が異なります。機能比較はこちら→機能を比較する
Acon Digital – Acoustica
Acousticaは、オーディオ編集、マスタリング機能、オーディオリペア機能を備えた多機能なツールです。上位版の Premium Editionと標準の Standard Editionが用意されていて iZotope RXよりも安価です。
Premium EditionとStandard Edition の機能比較はこちら→機能を比較する
まとめ
オーディオリペアツールは、上位グレードを買わないと使えないものが多いのですが、値が張るのでどのグレードを買うか迷いどころです。iZotopeはセールも多いのですが、1〜2年で次のバージョンが発売になり、上位グレードになるほどアップグレード価格も高くなります。