Cubase バージョンによる機能更新履歴 まとめ

CubaseDAW

Cubaseのバージョンアップによる機能の追加や変更履歴をまとめています。

Cubase 12

  • ドングル廃止
  • MIDIコントローラーの連携改善
  • Variaudioにスケールアシスタント搭載
  • オーディオからコード検出
  • Audio Warpの改良(プロジェクトウィンドウ上で可能)
  • クロスフェードエディターの改良
  • ロジカルエディターの拡張
  • イベント単位の書き出し
  • ARAエクステンションをトラックレベルで適用
  • Dolby Atomosファイル作成
  • Appleシリコンネイティブへの対応

Cubase 11

  • ノートのダブルクリックが削除に動作変更
  • 書き出しにキュー機能追加
  • MIDIエディットの改良(カーブ、スナップ)
  • エディター画面にコードやマーカートラックを表示可能
  • エディターにスケールアシスタント機能
  • サンプラートラックの改良(LFO、スライス)
  • マーカーに縦ラインを追加

Cubase 10.5

  • EQ比較
  • 選択ツールの結合
  • 録音以外のMIDIを記録
  • ビデオの書き出し
  • MixConsoleの色付け

Cubase 10

  • VariAudio 3にアップデート
  • MixConsole スナップショット機能
  • チャンネル・ストリップの改良
  • サイドチェインの改良
  • MPE対応
  • AAF対応
  • ARA2対応

Cubase 9.5

  • オーディオエンジンに64bit追加
  • 右ゾーンの改良(ファイルブラウザー、メーター)
  • クリック機能の改良
  • ダイレクトオフラインプロセッシング機能

Cubase 9

  • ユーザーインターフェースの改良(下ゾーン)
  • 32bit版アプリケーションの廃止
  • 32bit版プラグインの非サポート
  • サンプラー機能(下ゾーン)
  • MixConsole 履歴
  • マーカートラックを複数挿入可能
  • クラウドコラボレーション機能
   
タイトルとURLをコピーしました