Review Sonnox Claroのレビュー Sonnox から Claro がリリースされています。Claro は作業段階に応じてビューを切り替えて使う EQプラグインです。 Claro ... 2023.05.15 Review
DTM オススメのフィルタープラグイン(Filter) DTMでよく使うオーディオエフェクトにEQがあります。EQの中には、ハイパスフィルター(HP)やローパスフィルター(LP)と呼ばれるフィルターが含まれていますが、そんなフィルターに特化したオーディオプラグインも存在します。 2023.03.14 DTM
DTM オススメのダイナミックEQ 特定の状況やノートで発生するレゾナンスなどをイコライザーで処理する場合、そのタイミングでEQが効くようにオートメーションを書かなければなりません。ダイナミックEQはターゲットを絞って問題が発生した瞬間だけにEQを適用することができます。 2023.03.11 DTM
DTM Eventide SplitEQのレビュー Eventideから全く新しいアプローチでイコライジングを提供するSplitEQがリリースされています。SplitEQを使えばトランジェントとサステインを別けてイコライジ... 2023.01.28 DTMReview
DTM Mastering The Mix MIXROOMのレビュー Mastering The Mix から中高域でクリアでバランスの取れたサウンドを得るように提案してくれるインテリジェントEQがリリースされています。 ... 2022.12.22 DTMReview
DTM sonible smart:EQ 3のレビュー smart:EQ 3は、AIを利用したインテリジェント・マルチトラックEQです。わずか数秒でサウンドのスペクトラムバランスを修正します。また、グループ機能を使えばマスキン... 2023.01.13 DTMReview
DTM MeldaProduction MAutoDynamicEqのレビュー MAutoDynamicEqは、ダイナミックプロセッシングが可能なダイナミックEQです。トラックを分析し、自動でEQバンドをセットアップしてくれる自動EQ機能も備えてい... 2022.12.23 DTMReview
DTM Pulsar Audio MASSIVEのレビュー Pulsar Audioから Manley Massive Passive EQをエミュレートした MASSIVEがリリースされています。Manley Massive Passi... 2022.12.23 DTMReview
DTM オススメのイコライザープラグイン(EQ) まとめ エフェクトプラグインのなかにイコライザー(EQ)があります。EQはミックスにおいてかなり重要なエフェクトですが、EQのなかにも色々な種類があります。この記事では種類別にオススメのイコライザープラグインの記事をまとめています。 2021.12.26 DTM
DTM オススメのマスタリングEQプラグイン イコライザーはよく使用されるツールですが、様々な種類があります。その中でもマスタリングに使用されるイコライザーがあります。今回はそんなマスタリングに使用されるイコライザーのオススメのVSTプラグインを紹介します。 2023.03.10 DTM